忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インターネットの速度低下と寸断に耐え切れずに、先日の土曜日(20日)に業者を呼んで調べてもらいました。


PR

ホントに見る?

あるTV番組を観ていて思い出したことがあったので、Twitterでは文字数制限があるためこちらで。
マンガやTVドラマでしか見たことのない事の中で、「学校で水の入ったバケツを持たされて廊下に立たされる」というのがあったのですが、自分小学3年生か4年生の時に経験あります。何故かは覚えていないけど、何か悪さをしたのでしょう、当時担任だった女の先生に「バケツ持って廊下に立ってなさい!!!」と言われ、その頃からひねくれていた自分は反省などするわけもなく、目立っていいや的な軽い気持ちで嬉々として立っていたことを覚えています。

当時の先生って男女問わず怖くて、小学1年生の時も担任は女の先生だったのですが、男子10人くらいで女子に対して「チンチンを放り出して迫る」というセクハラ行為が先生にバレて(バレるに決まっている)、終わりの会の時に壇上に横一列に並べられて「そんなにチンチン見て欲しいなら今すぐ出しなさい、先生がハサミで切っていくから!!!」と猛烈に怒られて猛反省しました。それ以来夜道でご開帳のような変態行為とかやろうとも思いません。

軍人経験のある先生とか結構いたのでビンタとか普通に喰らってたし、中学生になると先生によっては強制的に男子は丸坊主、女子はおかっぱのクラスもあったし、「ケツキック」というあだ名の女性体育教師がいて、悪さをすればもちろん、挨拶代わりにケツ蹴られたり。今だったら大問題になるようなことでも普通にされてたし受け入れてもいたし、それでも先生の家に遊びに行ったり先生の車で海水浴に連れて行ってもらったり、コミュニケーションはしっかり取れていたように思います。そもそも学校で先生に殴られたなんて言おうもんなら両親から先生の倍くらい怒られてたし。だからモンペとか反撃されないからといって先生に盾突く生徒の話を聞くと呆気にとられますYO!



ホイール外したついでにフレ取り


リムテープを二重貼り


パンク修理でよく見る光景

ほぼスリックだったタイヤを普通に溝が切ってあるもの「パナソニックのツーキニスト」に交換。見た目がしっかりしていて安心感が出てきたのと、最大空気圧が30psiほど低いので乗り心地はマイルドになりました。最初何の気なしに「名前がツーリストっぽいので長距離に適してる?」とか思っていたのですが、よく考えたらたぶん「通勤する人」でツーキニストだと思われ^^; まあよく走るという意味では同じようなもんだ。

サドルも座面の広いものに交換しました。スポーツタイプの薄くて幅の狭いものは、肉がげっそり落ちて骨ばったお尻では20kmも走ると痛くてたまりません。


そんなに分厚くはない


上から見ると超幅広。桃尻みたいで好き


倍ほど違う

見た目がすごいブサイクになってしまいましたが、背に腹は変えられません。実際に50kmほど走ってみましたが、以前と比べると、舗装路でも振動がより抑えられて、段差を超えるときは確実に衝撃がマイルドになりました。空気圧低いから当たり前っちゃあ当たり前だけど。

ホントは早朝というか夜中に出発して琵琶湖の南端まで行くつもりでしたが、諸般の事情によりいつもの神戸港になってしまいました。今回は7万トンクラスの客船が寄港していたので一緒に記念撮影


山がかすんでいるのはおそらく黄砂の影響

神戸港にはボイジャー・オブ・ザ・シーズという13万トン級の客船も寄港することがあるので、その時こそは買ってからほとんど出番のない三脚とフルサイズ・デジタル一眼レフカメラを積んで行こう(撮るとは言ってない)



漕いでるとなんかガタつくので調べてみたらBB(右側)が緩んでいたので増し締めというか締め直ししました


作業場を片付けた


ペダルとクランク、ガード付きチェーンリングを外す






外したついでに綺麗に掃除しました

BBの右側は逆ネジ(反時計回りで締まる)になっていて緩みにくくなっているはずなんですが、なぜかすぐに緩んでしまいます(今回で3回目)。あまり締めすぎると外す時に苦労するので嫌なんですが、かと言ってこんなにしょっちゅう緩んでいてはアレなんで、今回は自力で締め上げた後に木槌で叩いてより強固に締めてみました。次外す時にまた難義しそうだなあ。このBBはリア7速化した時にチェーンラインを揃えるため交換したものなんですが、購入時に付いていたBBは専用工具だけでは自力で外すことが出来ず、いろいろググった末に右ワンをボルトとナットで挟み込みボルトが締まる力で右ワンを緩めるという、ちょっとわけわかんないけど考えた人頭良いなあと感心する方法でなんとか取り外すことが出来た次第です。このルート君をカスタムる為に参考にしているブログ主さんは自力ではもちろん、ボルトナット工法でもダメで近所の自転車屋に持ち込んでも外せず、ネット購入したショップに送って1周間後にようやく外れたそうです。工作精度を求めると、それなりの対価を支払わなければならないようで。



チェーンリングに関して迷走しておりますが、このクランクセットが一番チェーンラインが綺麗なので、ズボンの裾が汚れやすいけど今のところこれがベストかな、と。駐輪場のおじさんも「格好エエな~」と絶賛してくれたことだしw

4日間(実質12時間ほど)かかったけど、リアディレイラーの調整もなんとか納得できるレベルに収まったので、試走してきました。実際に走ってみると抵抗があるせいか、スタンドに乗せて空回り状態で調整していた時よりもスムーズに変速出来て、思っていたよりも出来が良いというか、自分なかなかやるじゃん!と自画自賛したい気分です(笑)



ランドナー的な使い方をしたい


ちなみに購入後2週間(3年前。ほぼノーマル状態)

ただひとつ残念なのが、シフターとセットで購入したディレイラーでは調整し切れなかったことです('A`)


買ったのはこれ。黒一色です(ローノーマルのディレイラー)

リアディレイラーにはローノーマルとトップノーマルというのがあって、詳細は省くけど、自分が今まで扱ってきたのはトップノーマルのリアディレイラーで、マニュアルにもトップノーマルのディレイラーでの調整方法が載っているのでそれを参考に調整してきたのですが、10時間以上かかってもあいかわらず微調整が上手く行かず、最後の手段として「元々付いてたリアディレイラー(トップノーマル)でやってみたらどうだろう?」と思い、切ったチェーンをつなぐパーツの最後のひとつを使ってリアディレイラーを交換してみたところ、なんともあっけなく(数分ほどで)そこそこ収まってしまいました。今までの12時間は一体何だったんだ。


元々のディレイラー(本体シルバー)

もっとも、調整が上手く行かなかった理由がトップかローかであるのかはわからないけど、このままだとなんだか敗北感しかないので、フロントのパーツを9速対応に買い替えた時点でリベンジしたいと思います。当分は今のままでいいや。



3時間ほど格闘してどうにか各速に変速出来るようにはなったけど、まだまだ荒いです。


このネジを回したりワイヤーの張りを変えて微調整する

フロントに関しては、元々のパーツが9速には対応しておらず、全部新調しても安いのだと8千円くらいで揃うので(良いのを揃えると数万円する)せっかくだから9速用に変えようかとも思ったのですが、旧パーツを取り外すのがひと苦労で、最悪自分では無理かもしれないので、とりあえずは現状で行ってみようかと。フロントはそんな頻繁に変速しないし。


チェーンラインはそこそこ

問題はリアです。シフトダウンがスムーズに出来てもシフトアップの時に一段飛んだりする。じゃあ、ワイヤーの張りを変えてシフトアップをスムーズに出来るようにすると今度はシフトダウンがスムーズに行かなくなる。じゃあまたワイヤーの張りを変えて・・・の繰り返しで、いつまでたってもアップダウンが両立しない ^^;基本的にネジを回して調整する場合、マニュアルには一度にたくさん回さず1/4回転とか1/8回転ごとに回せと書いてあるのですが、ついつい回しすぎてしまいます。そもそもディレイラーにワイヤーを固定する段階でそこそこ精度を出しておかないと、後でいくら微調整してもどうにもならなくなったりもするので、このまま追い込めなければまた一からやり直さなければならないかも。はあぁぁぁぁいつ終わるんだ。いやもしかすると終わらない可能性も・・・
半径30kmくらいであればroute改で間に合うのですっかり乗らなくなったシラスを暇つぶしがてらちょっといじってみました。


左下に旧ハンドルが転がってる

可変ステムに変えてハンドルバーもオーバーサイズからノーマルのクランプ径に変更。ブレーキレバーなどをより内側まで寄せることが出来ます。


ピカピカの9速カセットスプロケット

リアの8速を9速にしてみました。11T-32Tから11T-34Tへ、ローギアが一枚増えて激坂も余裕かも。六甲登りに行こうかな。


散らかりすぎて作業もままならない

仮止めだけどブレーキ・シフトレバーやグリップ、バーエンドなどを取り付け、ワイヤーを通して今日はおしまい。明日はワイヤーを固定したら最大の難関である前後ディレイラーの調整に挑むのですが、数カ月前にシフトワイヤーを交換した時にリアディレイラーの調整にむちゃくちゃ手こずったので、今回は1速増えてよりシビアな調整が要求されるはずだし、明日中に終われるかどうか。なにより心が折れそうで、今からちょっとげんなりしております。取り敢えず整備マニュアルを熟読しておこう。



カスタマイズというと普通は軽くなっていく方向に進むものなんですが、自分の場合はどんどん重くなっています。このルート君もお金を惜しまなければ9kg台(購入時は12kgだった)まで追い込めるらしいのですが、それをやると本体が3台くらい買えてしまいますので華麗にスルー。で、今回増えたのは


ワイヤーロック(DAHON COWBOY LOCK)




リアキャリア(DAHON 
 ARC RACK 20" FOR ROUTE )

このワイヤーロックは使ったことがなくて(普段はもっと小さなワイヤーロックを使っている)、完全に飾りです。リアキャリアはリュックに収まらない三脚を積むために取り付けました。3月19日にクイーンエリザベス号が神戸に寄港するらしいので、見に行くついでに三脚使って撮ろうかなと。フロントキャリアも取り付けたいところなんですが、そうすると折り畳めなくなってしまうので断念。輪行する際の収納に関して以前より厳しくなったらしいので、いよいよ折り畳む機会もなくなってくるから普通にミニベロ扱いでいいんですけどね ^^;

前との違いはわかりづらい

また駆動系をいじってみました。前回のフロント60Tは重すぎたので元々付いてた52Tに戻していたんですが、なんかイマイチだったので再び60Tに戻して今度はリアのスプロケを11T-28Tから14T-34Tに変更、ついでにこの最大34Tに対応するディレイラーに交換。


ここら辺り

リアの最大ギア数が増えたのでチェーンもコマ数を増やしたんですが、必要コマ数は112、購入したチェーンは114コマあって、2コマくらい大した違いはないだろうと思ってそのまま装着したら、張りが緩いせいか、5cmくらいの段差を越えたショックでチェーンが脱落するという未曾有の体験をしました。今は2コマ詰めていい感じです。本当はリアの9速・10速化に挑戦したいのですが、このroute君はホイールがちょっと他と違うこともあって、パーツの調達が面倒なのです。主に台湾から取り寄せることになるんですが、昔香港から携帯端末を購入していたことがもしかしたら役に立つかな?

フチ子さんにモデルになってもらいました


ポートレイトの鉄則「手前の目にピントを合わせる」

撮らせてくれる友達などいないのでフチ子さんを撮ってみました。その内フィギュアとかぬいぐるみに手を出しそうで怖い。

Twitter

 

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

 

最新コメント

[10/23 スガオ]
[10/22 ごま]
[10/22 スガオ]
[10/22 ごま]
[10/22 スガオ]

 

プロフィール

HN:
スガオ
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/06/08
職業:
剣士
趣味:
狩り

 

ブログ内検索

 

アクセス解析

 

フリーエリア